2021年6月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 atutokyomaster 実戦道交法 2021.6.15号 No397 危険な小型乗り物――電動キックボード②―― ■2021.6.15号 No397 危険な小型乗り物 電動キックボード② 5月に大阪・中央区の歩道で、モーターで走る「電動キックボード」が歩いていた48歳の女性に後ろからぶつかる事故があり、女性は首の骨を折る大けがをしま […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 atutokyomaster 実戦道交法 2021.6.1号 No396 加点入力停止の 申し立て――行政処分と加点は機械的に 行われてしまう―― ■2021.6.1号 No396 加点入力停止の申し立て 行政処分と加点は機械的に行われてしまう 今号は、警視庁行政処分課加点入力について掲載します。 これまでも、一時停止違反、通行区分違反などの違反取り締まりを受け、反 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 atutokyomaster 実戦道交法 2021.5.15号 No395 Y差路交差点の危険――二輪車・自転車の横切り―― ■2021.5.15号 No395 Y差路交差点の危険 二輪車・自転車の横切り 2021年春闘で、各ブロックが改善してほしい交差点について報告されていますが、多くは、信号の設置や信号の秒数の変更が報告されています。また、 […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 atutokyomaster 実戦道交法 2021.5.1号 No394 危険な電動小型乗り物――3分類しルール策定へ 警察庁―― ■2021.5.1号 No394 危険な電動小型乗り物 3分類しルール策定へ 警察庁 自転車による配送のウーバーイーツなどの配達員による交通マナーが社会問題化され、ほとんどのタクシー乗務員はヒヤリハットの経験があり、東京 […]
2021年4月24日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 atutokyomaster 実戦道交法 2021.4.15号 No393 東京都・警視庁要請――道路施設の改善を勝ち取ろう―― ■2021.4.15号 No393 東京都・警視庁要請 道路施設の改善を勝ち取ろう 警視庁要請で実現した「首都高汐留出口問題」は、2006年5月に東京都議会議員を通じ信号を設置させた、東京地連道交法対策委員会の運動の成果 […]