2019年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 atutokyomaster 実戦道交法 2019.6.1号 No362 高齢者対策をいそげ――同じ道路を走る運転手として―― ■2019.6.1号 No362 高齢者対策をいそげ 同じ道路を走る運転手として 上北沢自動車学校労組の齊藤孝行委員長が、続出する高齢者の暴走事故について、自動車関連業界紙の取材を受け、意見を述べています。 齊藤委員長は […]
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 atutokyomaster 実戦道交法 2019.5.15号 No361 速度違反免許取り消しを180日免停に――メーターで確認し安全運転を―― ■2019.5.15号 No361 速度違反免許取り消しを180日免停に メーターで確認し安全運転を T労組のA組合員は、昨年の11月29日午前3時頃、首都高速湾岸線東行羽田付近を走行中、オービスによる取り締まりを受け、 […]
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 atutokyomaster 実戦道交法 2019.5.1号 No360 プロは厳禁 携帯ながら運転――反則金も5倍に引き上げ―― ■2019.5.1号 No360 プロは厳禁携帯ながら運転 反則金も5倍に引き上げ 政府は、自動運転レベル3(条件付き運転自動化)を解禁する「道路交通法改正案」を3月12日閣議決定、今年中の施行をめざしています。この改正 […]
2019年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 atutokyomaster 実戦道交法 2019.4.15号 No359 避けられない事故と主張――現場でやるべき救・安・報―― ■2019.4.15号 No359 避けられない事故と主張 現場でやるべき救・安・報 T労組のA乗務員は昨年12月26日(水曜日)16時50分頃、港区芝公園1の8で、空車(回送)で日比谷通りの増上寺交差点を右折して浜松町 […]
2019年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月24日 atutokyomaster 実戦道交法 2019.4.1号 No358 審査請求書と苦情申出書――あきらめずにたたかうこと―― ■2019.4.1号 No358 審査請求書と苦情申出書 あきらめずにたたかうこと 免許取消処分や免許停止処分に納得がいかない場合には、行政不服審査法により不服申立を行うことができます。同法第1条に「この法律は、行政庁の […]